top of page

失敗は誰の責任??

  • 執筆者の写真: yorozuya
    yorozuya
  • 2018年12月28日
  • 読了時間: 1分

また、失敗しました。

いつもこうです。。自分はダメな人間です!!


失敗したら本当にダメな人間なのでしょうか?

または、失敗した原因はいつもあいつだ!あいつはダメな人間だ!

と決めつけていませんか?


ポイントは

問題が問題であって、あなたや相手が問題ではありません。


なにか問題が起きたとします。

人間関係など相手がいる場合は、私たちはまずは相手を避難するか、

さもなくば自分を責めます。


しかし、それは正しい方法ではありません。


会社の部下が失敗してもあなたの責任でも部下の責任でもありません。

だれが責任かを探すことは無意味です。


感情的になっても何も解決しません。

まずは、失敗したのは結果であり、解決に向けた問題を見つけ出し、

問題解決に向けて動くことです。


=========

当社の人材育成・開発関連業務に関してはこちら

=========

人材育成にご興味・ご関心のある方はこちらに問い合わせください。

お問い合わせはこちら

=========



最新記事

すべて表示
社員の集中力を高める方法

雑念にとらわれてなかなか仕事が捗らないという時があると思います。 IT大手グーグル社のスタッフ研修でマインドフルネスという頭の中のさまざまな雑念に惑わされることなく、自分のいる今この目の前にあることだけを認識することを行っています。...

 
 
プレゼンできる社員を育成したい。

お客様にプレゼンできるのはマネージャーである私だけ。 「私がいないと何も前に進まない。」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 社員にやらせても人前にでるだけで緊張するとか、 大勢の人の前で話すのが苦手、ましてやマネージャーの代わりにプレゼンなんか絶対にできない。...

 
 
ポジティブ心理学と脳科学

ポジティブ心理学という言葉を聞かれたことがありますか。 人生における疑問や悩みに応える心理学それがポジティブ心理学です。 ポジティブ心理学とは従来の心理学とは違い、 科学的実証データを元にした心理学です。 加えて脳科学という一見心理学とは異なった学問領域に見えながら、...

 
 

コメント


bottom of page